福岡転勤・移住者におすすめの住みやすい街・人気エリア12選

福岡に移住することを決めて、最初に悩んだのがどのエリアに住むか。

出張や旅行で何回か来ていたことから、薬院や天神、博多駅などの土地勘はあったのですが、スーパーマーケットやドラッグストア、クリーニング店などの有無、中心地へのアクセスや公共交通機関の利便性、医療機関や自然、交通量や騒音などの住環境、実際に住んでいる方の層などは全く分からずじまい。

そこで、不動産屋さん10軒以上回って色々教えてもらった情報と内見やそれぞれのエリアに足を運んで感じたこと、実際に住んでいる方・移住してきた方の声を参考に、移住者にとってオススメのエリアがどこか、住みやすい駅はどこか、東京から移住してきた女性の目線で紹介したいと思います。

天神・大名(福岡市中央区)

福岡で最も若者が集う街でエネルギーに溢れたエリア、東京で例えると渋谷、原宿。

三越、大丸、岩田屋、PARCOなどの百貨店・デパートから、SUPREME、バーニーズニューヨーク、マルジェラなどのアパレルショップ、Aesop、AppleStore、ロンハーマンからTOHOシネマズなどの映画館、稚加榮、天ぷらひらお、一風堂、元祖赤のれん節ちゃんなど、全国的にも有名で福岡名物の飲食店が所狭しと立ち並び、2023年にはリッツカールトンも開業する名実ともに福岡の中心地。

でありながら、意外と住居向け賃貸物件も豊富で1Kや1Rならば5〜6万円台から。しかもクオリティの高い物件も多いんですよね。渋谷や原宿で一定のクオリティ以上の物件に住もうと思ったら、余裕で10万超えると思うので、これだけで福岡の家賃の安さが分かりますね。

不動産業者の方曰く、天神・大名のアパレルショップなどで勤務されていたり、大学生など自宅にいる時間が少なく部屋は狭くていいけど、とにかく便利な場所に住みたいという方に人気とのこと。

博多駅まで地下鉄3駅5分、福岡空港までも5駅11分と交通至便、四六時中賑やかで若者が多い雰囲気の好みは分かれるかもしれませんが、SUNNYやマツモトキヨシなどスーパーやドラッグストアなども近隣に複数ある、職住遊近接志向の方におすすめのエリアです。

赤坂(福岡市中央区)

天神から地下鉄空港線で一駅、、読売新聞や電通、東芝、楽天など日本を代表する大企業の福岡支社が存在するビジネス街でオフィスビルが立ち並びながら、桜の名所である舞鶴公園に面し、立ち呑みうどんみのりやNEO MEGUSTAなどの立ち飲み屋さんが仕事終わりの会社員の方でいつも賑わっているエリアです。

ビジネス街としての印象が強い赤坂ですが、大名と警固に隣接したエリアなので飲食店に困ることはなく、SUNNY赤坂店、レガネットキュート、マックスバリュなどのスーパーも充実しており、大名と逆の那の津通り方面(海側)へ行けば福岡市中央卸売鮮魚市場もあります。

最近ではSOPH.やTAKAHIROMIYASHITA TheSoloist.の路面店ができるなど、ファッション関係でも面白くなってきているエリア。

天神や大名が徒歩圏内であることから家賃は高めで、東京で例えるならばAmazonJapanなどのオフィスがありながら家具屋が充実し、美味しい飲食店も多い目黒でしょうか。

大濠公園(福岡市中央区)

地下鉄空港線で赤坂駅の一駅隣、福岡で最も有名な公園であろう大濠公園がそのまま地名・駅名となっているエリアです。

公園一周が2kmと代々木公園(1.5km)や井の頭公園(1.6km)よりも大きく、駒沢オリンピック(2.1km)と同じ規模の広さを誇り、中国・杭州の西湖をモチーフにしたと言われる巨大な池やオシャレなスターバックスが特徴的で週末はランナーやカップル、家族連れでいつも賑わっています。

大濠公園の周辺には、福岡市美術館、福岡縣護国神社があり、閑静な住宅街が広がる治安の良い地域でありながら、EUREKA、LIBRIS KOBACOなどのギャラリーがあったり、福岡でワインを語る上では外せないクロマニヨン、予約必須の古民家カフェパッパライライ、オーガニック食材に拘ったパン屋La Brioche、スパイスカレーAfterGlowなど個性的な飲食店も点在する散策・開拓しがいのある街です。

不動産業者さん曰く、福岡米国領事館の警備のため常に警官が常駐していることから治安は福岡の中でもピカイチ、新しい物件が建つことがほとんど無く長く住まれる方が多い一方で、物件を探している方がたくさん居る人気エリアで、家賃相場が全く下がらずむしろ上がっているとのこと。

代々木公園に隣接する閑静な住宅街の中に、按田餃子やLe cabaretなど個性的なお店が点在する代々木上原、代々木八幡などを想像してもらうと雰囲気掴みやすいかもしれません。

西新(福岡市早良区)

大濠公園から地下鉄空港線で2駅、天神まで4駅・7分と交通アクセスも良い西新エリア。

福岡で有数の私大・西南学院大学キャンパス、九州屈指の進学校・修猷館高校、西南学院中学校・高校があることから学生が多く福岡文教地区とも言われており、昔ながらの商店街が現在もなお賑わう、他の街とは一線を画し独特の雰囲気がある街です。

隣の藤崎駅とを結ぶ1.5km程の通りに280ほどの店舗が軒を連ねる西新商店街、中央商店街、ハトヤ新道商店街、西新名店街、中西商店街など伝統ある商店街が活気あり昔からの住民が多い一方で、転勤で福岡に住むことになった方向けのマンションやアパートが多いことから「転勤族の街」とも呼ばれており、実際東京から転勤してきて現在西新に住んでいる方が、西新小学校や百道小学校、百道浜小学校、高取小学校は6年間在籍する子供の方が少ないとおっしゃっていたことからも、転勤・移住されてきた方が多く住んでいることが分かります。

サンセットビーチとしても有名な百道浜・シーサイドももちまで歩いて20分くらいと自然環境にも恵まれており、東京で表現するのが難しいのですが、商店街を歩いた感じは下北沢や笹塚〜幡ヶ谷、谷中銀座のような雰囲気です。

薬院・警固・桜坂(福岡市中央区)

西鉄天神大牟田線と地下鉄七隈線の2路線が乗り入れ、天神まで西鉄天神大牟田線で1駅かつ徒歩でも15分程度、福岡の中でも最も人気のあるエリアで、東京で例えると、代官山、恵比寿、中目黒エリアでしょうか。

福岡県住みたい街ランキングでは常に上位の薬院を中心とした高級住宅街で、夜遅くまで営業している個性的、隠れ家的な個人経営の飲食店やBar、美容院が多く、オフィスも多数ありながら福岡市動植物園などの自然もあり、路地を一本入れば閑静な住宅街になることから天神や大名に比べて落ち着いた大人な雰囲気で、移住して間もない私が言うまでもなくオススメの街です。

地元の方が多く訪れる本庄湯、クリーニング店や医療機関、何代も続くお肉屋さんや魚屋さん、パン屋さんにケーキ屋さん、ボンラパスに西鉄ストア、イーマートなどのスーパーマーケットも充実しており、
利便性と住環境を兼ね備えていることが20代〜30代を中心とした若者や単身者に人気の秘訣かと思われます。

私の周りでも住んでいる方多いのですが、「薬院に住んでいるって言うとみんなから羨ましがられる」「誰に聞いても良い場所って返ってくる」「家賃分の価値あり」と絶賛です。

賃貸物件は多数あり1R/1K〜1LDK/2LDKなど間取りの選択肢も幅広く、不動産業者さん曰く物件の回転も早いとのことですが、家賃相場は高めで人気の物件はすぐに埋まってしまう上、2023年には地下鉄七隈線が博多駅まで延伸することでさらに薬院は人気が出ると言われているので、延伸前の今が狙い目かもしれません。

平尾(福岡市中央区〜南区)

薬院から西鉄天神大牟田線で一駅、大名まで徒歩で25分・自転車ならば10分程度の距離にある平尾。
24時間営業のSUNNYやオーガニック食材をリーズナブルな価格で取り扱っていることで全国的にも有名なマキイなどスーパーマーケットも充実。

敷地面積が広く駐車場があるドラッグストアも多数あり、小さいながらも複数の公園が存在する、特にファミリー層に人気のエリアです。東京で例えると、池ノ上、桜新町などでしょうか。

現在薬院や警固、赤坂に住んでいる方で昔平尾に住んでいたって方が凄く多くて、「家賃・住環境・利便性のバランスが良い」「とにかく住みやすい」と、みなさん口を揃えて言うんですよね。

特急や急行が停まらないなどのデメリットも存在しますが、天神・大名〜薬院よりも確実に静かで博多駅までバス一本でアクセス可能なことも魅力的ですし、住環境重視の方、喧騒が苦手な方、交通至便な環境に住みたいが少しでも家賃を抑えたい方にオススメのエリアです。

白金・高砂(福岡市中央区)

福岡以外に住まれている方にとってはあまり馴染みがない地名かもしれませんが、薬院から西鉄天神大牟田線で一駅の平尾駅と薬院駅の間で渡辺通寄りの福岡の中でも人気エリアになります。

クラフトビール専門店BEERSONIC、森鮮魚店、ブックバーひつじが、並ぶことが嫌いな福岡人が長蛇の列をなすインドカレーGARAMなど、代々続く個人店と近年オープンしたカフェや雑貨店が混在するネオ下町エリアです。

不動産業者さん曰く、天神まではもちろん博多駅までもバスで一本で交通至便なことと、福岡市立高宮小学校に通わせたいファミリー層が多いことから、1LDKや2LDKなどは空室が出るとすぐに埋まってしまうとのこと。

白金のココカラファインが安いので自転車で良く行くのですが、車の交通量も少なく閑静な環境がとても心地良くて、住んだら快適なことが街の雰囲気から伝わってきます。

家賃相場は薬院と同等か少し安い程度で家賃が高め。
街の穏やかな雰囲気や立地環境は千駄ヶ谷、北参道に近いかもしれません。

六本松(福岡市中央区)

2017年に蔦屋書店がオープンしたことでも有名な六本松エリア。

蔦屋書店が入る六本松421には福岡市科学館、スターバックス、Aoyama Flower Marketからパン屋、ケーキ屋、クリーニング屋、スーパーマーケット、八百屋、医療機関、福岡で人気の定食屋いっかく食堂などが入っており全てがここで揃う利便性が魅力的。

一方で通りを挟んだ一帯は京極街と言われるディープな飲み屋街で、土日は昼飲みを楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいます。

あと個人的な六本松のオススメはamam dacotan(アマムダコタン)で、今のところ福岡で一番美味しいと思うパン屋さんです。
土日はいつも行列なので、平日に気軽に買いに行ける六本松住民の方が本当に羨ましい。

薬院駅から地下鉄七隈線で3駅・5分、大濠公園まで徒歩で8分と、交通利便性と住環境を兼ね揃えた住みやすいエリアで、再開発で整備された駅前の雰囲気と昔ながらのディープな飲み屋街が混在する雰囲気は二子玉川や中野に似ているかも。

博多駅(福岡市博多区)

九州の玄関口で新幹線停車駅としても知られている博多駅エリアです。

従来はビジネス街としての印象が強かった博多駅ですが、2011年にJR博多シティ/アミュプラザと博多阪急、2016年には東京駅丸の内口にあるKITTEに次いで全国2番目となるKITTE博多と博多マルイが相次いで開業し、2028年に向けて博多駅空中都市プロジェクトが始動するなど、近年はショッピングや食事も楽しめるエリア。
東京でいえば東京駅、日本橋、丸の内ですね。

2023年には地下鉄七隈線が博多駅まで延伸することで薬院や六本松へのアクセスも向上することも魅力的。

あまり知られていないのですが博多駅徒歩圏内には1R/1K〜1LDK、2LDKなど単身者からファミリー層向けまで賃貸物件が幅広く多数存在し、レガネットキュートや北野エース、博多ステーションフードなどスーパーマーケットやドラッグストアも複数ある一方で、家賃は天神や薬院に比べると安い傾向があるので、福岡空港はもちろん新幹線やJR、バスなどの公共交通機関を頻繁に使われる方には特にオススメのエリアです。

住吉(福岡市博多区)

言わずと知れた九州最大の繁華街中洲に隣接する住吉エリア。

立地の特性上からか単身者向けの住宅が多い印象で、東京で言うと新宿〜新大久保・大久保のような地区です。

博多駅と天神、薬院の中間地点に存在し、いずれのエリアへも徒歩で20分ほど、キャナルシティは徒歩圏内でありながら、実は多数賃貸物件が存在する穴場エリアです。

新宿二丁目、大阪の堂島、上野に次いでゲイバーが多く、個性的な飲食店が多い街でもありながら、全国にある住吉神社の始祖と言われ、住吉大社(大阪府)、住吉神社(山口県下関)とともに三大住吉の一つとして数えられる住吉神社や池泉回遊式の楽水園など自然も豊富。

昔ながらの商店街である美野島商店街、マックスバリュに24時間営業のニューヨークストア、那珂川を渡った先にある柳橋連合市場などライフスタイルの利便性は高い上、薬院、天神、博多駅に比べると住吉の家賃は安く、賃料を少しでも抑えたい方にオススメできるエリアです。

春吉・清川(福岡市中央区)

中洲・住吉と天神・薬院の中間地点で渡辺通と那珂川の間のエリア春吉・清川エリアになり、国体通りと住吉通りの間が春吉、住吉通りを渡ったエリアが清川になります。

東京で例えるならば三軒茶屋、池尻大橋、神楽坂あたりでしょうか。

住吉同様に、中洲で勤務されている方が多く住まれていることから単身者向けの物件が多くなっておりますが、川を隔てていることから少し落ち着いた雰囲気。

人気屋台テラスとミコーの系列店Telas & mico、とんこつラーメン海鳴、小洒落たギャラリー&ワインバーキネマの月、などチェーン店は少なく個人経営のお店が多いです。

業務スーパーや福岡の地場スーパー・フクショク、SUNNYなどもあり、キャナルシティも徒歩圏内なので生活に不自由することはなく利便性の高いエリアですが、ラブホテルが点在していることなどもあり、天神や薬院に比べると家賃は抑えることができる春吉・清川地区。

春吉にあるBarに良く行くのですが、春吉に住んでいる女性一人暮らしの方も多く、「特に治安の悪さを感じることは無い」「大名とかに比べて客層が上で落ち着いている」「今泉とかの方が危ないのでは」とおっしゃっていました。

写真のように那珂川に面したマンションも多く、眺望抜群で朝日が入る物件を見つけられたら最高ですね。

舞鶴・長浜(福岡市中央区)

東京で例えると、高円寺や渋谷の道玄坂と言えば想像つきやすいかもしれません。

予備校が複数あり浪人生が多く集まっていたことから名付けられた親不孝通りには多数の飲食店やBarが店を構え、親不孝通りを抜けた長浜公園周辺にはドラムロゴスやKieth Flackなどのライブハウスやクラブがあることから、特に週末や夜、若者で賑わう街です。

ShinShinややまちゃんなどのラーメン屋さん、呉朝明に大衆食堂スタンドそのだなど安くて美味しい居酒屋が多く、天神、赤坂、中洲いずれも徒歩圏内であることから、遊び重視の方にとっては魅力的なエリアかもしれません。

実際私の知り合いでも2人ほど舞鶴に住んでいる方がいるのですが、「確かに若干治安の悪さや騒々しさが気になることはある」「が、薬院・警固・白金・高砂などに比べて広い部屋が多く家賃も安めだから気に入っている」と言ってたので、万人に合う街では無いかもしれませんが、条件が合う方にはコスパよく住める舞鶴・長浜です。

いかがだったでしょうか。
私もでしたが、特に福岡県外から移住や転勤で物件を探している方、福岡の土地勘がない方にとって、どのエリアに住むか非常に悩ましいと思いますので、少しでも参考になれば幸いです。

参考)福岡県 住みたい人気駅ランキング 2022

<suumo> 福岡県 住み続けたい駅ランキングTOP10 2022年版

住宅情報サイトsuumoが福岡市の住み続けたい駅ランキング2022年版を公開していましたので、参考までに載せておきます。

1位 薬院大通駅(地下鉄七隈線)
2位 薬院駅(地下鉄七隈線・西鉄大牟田線)
3位 大濠公園駅(地下鉄空港線)
4位 西新駅(地下鉄空港線)
5位 赤坂駅(地下鉄空港線)
6位 祇園駅(地下鉄空港線)
7位 天神駅(地下鉄空港線・西鉄大牟田線)
8位 六本松駅(地下鉄七隈線)
9位 名島駅(西鉄貝塚線)
10位 唐人町駅(地下鉄空港線)

<大東建託> 住みたい街(駅)ランキング2022<福岡県版>

同じく、大東建託が福岡県版の住みたい駅ランキングを調査・発表していたので、こちらも紹介いたします。

1位 博多駅(JR鹿児島本線・地下鉄空港線)
2位 天神駅(西鉄天神大牟田線・地下鉄空港線)
3位 薬院駅(西鉄天神大牟田線・地下鉄七隈線)
3位 小倉駅(JR鹿児島本線)
5位 大濠公園駅(地下鉄空港線)
6位 西新駅(地下鉄空港線)
7位 六本松駅(地下鉄七隈線)
8位 姪浜駅(JR筑肥線・地下鉄空港線)
9位 久留米駅(JR鹿児島本線)
10位 大橋駅(西鉄天神大牟田線)

<アットホーム>「福岡県福岡市」人気駅ランキングTOP10!

2022年10月5日、不動産情報サービスが福岡県福岡市の人気駅ランキングを発表していましたのでこちらも紹介します。

1位 博多駅(JR鹿児島本線・地下鉄空港線)
2位 西鉄平尾駅(西鉄天神大牟田線)
3位 大橋駅(西鉄天神大牟田線)
4位 高宮駅(西鉄天神大牟田線)
5位 西新駅(地下鉄空港線)
6位 姪浜駅(JR筑肥線・地下鉄空港線)
7位 唐人町駅(地下鉄空港線)
8位 東比恵駅(地下鉄空港線)
9位 大濠公園駅(地下鉄空港線)
10位 竹下駅(JR鹿児島本線)

最新情報をチェックしよう!